紅葉

庭園・公園・植物園

2025年11月初旬| 若草山、元興寺、圓成寺、そして影向の松へ

奈良の秋を歩く10月末から11月初旬、やわらかな陽の光が奈良の町を包むころ。若草山の裾野から始まり、元興寺、圓成寺と山里をめぐった旅。古い都の時間の中で、木々と草花が秋の盛りの季節を静かに伝えていました。若草山と春日原生林 ― 風と草木の気...
庭園・公園・植物園

12月の新宿御苑 ~まだ紅葉間に合うよ!~

こんにちは。今週、今年最後の新宿御苑に行って参りました。今年は紅葉が遅いようで、まだまだ紅葉が見られましたよ。12月28日(土)までは開館しているようですよ。紅葉新宿門の対奥にモミジ山がありますので、そちらに行くととてもきれいです。イチョウ...
庭園・公園・植物園

12月の東御苑 乾門と三の丸尚蔵館

こんにちは。今週日曜の24年12月8日まで一般公開されている乾門を拝見しました。また、併せて東御苑と三の丸尚蔵館も散歩しましたので、レポートしたいと思います。今回は、紅葉の黄色・橙・赤と分類し、いつも通り実がなっているものと花が咲いている樹...
庭園・公園・植物園

鎌倉の紅葉

こんにちは。人込み嫌いのための鎌倉でのお気に入りルートと紅葉情報をお伝えします。(24年11月30日情報)鎌倉駅からはバス等で移動する必要がありますが、1度移動してしまえばそこからは徒歩で回れます。半日コースです。私たちは、鎌倉駅からランチ...
植物×子育て

葉っぱ比べ プラタナス類

こんにちは。子供と公園に行くのがいい季節になってきましたね。子供が喜ぶ遊びを一つ紹介します。今の時期ならではですが、いろんな色の葉っぱを集めてグラデーションにしてみるのはいかがでしょうか。その中で、葉っぱの形の違いや、同じ種でも全然葉っぱが...
植物×歴史

いろんなもみじ

ぐっと寒くなり、紅葉の季節ですね。紅葉と言えば、「もみじ」「カエデ」ですね。ムクロジ科のカエデ属に所属する身近に見られるものをご紹介したいと思います。イロハモミジパット見、こんなんです。オレンジから赤に染め上がる樹木。おそらく、よく見たこと...
庭園・公園・植物園

11月の新宿御苑

こんにちは。先週、新宿御苑に行ってまいりましたが、紅葉は少し始まった程度でした。今年は、過去最高に暑かったからか、すでに葉が散っていたり、茶色がかっていたりと心配になります。紅葉が美しく見られるのもあと数十年かもしれませんね。焼け石に水であ...
毎月の植物

モミジだけじゃない紅葉~黄葉~

こんにちは。11月に入ると紅葉の季節になりますね。少し早いですが、今年はモミジ以外の紅葉する樹木を探してみてはいかがでしょうか。よく観察すると、様々な樹木が紅葉しますが、その中でも黄色っぽくなる樹木を集めてみました。ケヤキ、カツラ、エノキ、...