日経新聞と樹木

毎月の植物

日経新聞と植物(4)

2024年10月4日の記事に以下のものがエステー、長野県山ノ内町などと連携協定 木の香り活用エステーでの国内樹木活用事例①北海道のトドマツ農林水産省『消費者の部屋』でトドマツの枝葉を利用した「空気浄化剤」を特別展示 展示期間:2015年4月...
毎月の植物

日経新聞と樹木(3)製紙用パルプ

2024年6月22日朝刊に「製紙用パルプが上昇」の記事が掲載されていました。包装用紙や家庭紙に使う北米産の針葉樹さらしクラフトパルプ(N-BKP)は、1トン945ドルで前月比50ドル(6%)高い。印刷用紙などに使う南米産の広葉樹さらしクラフ...
植物×歴史

日経新聞と樹木(2) 三木三鳥の三木

2024年6月18日朝刊の文化面に「藤原定家、気迫の古今集読解」の記事が掲載されていました。古今伝授にていては天皇家や公家に受け継がれた御所伝授が有名だ。口伝とともに、重要な秘事を切り紙に記すことで知られる。例えば「三木三鳥」という秘事。三...