庭園・公園・植物園

2025年4月 亀戸天神の藤の開花情報 今、見頃!

こんにちは。25年4月21日(月)時点の亀戸天神の藤まつりの様子を共有したいと思います。門を潜った途端に、藤の香りに包まれ、美しく妖艶な紫の花に誘われて、幸せな気持ちで境内を散策できました。開花状況と見どころこの写真のようにほぼ満開でした。...
庭園・公園・植物園

4月の品川シーズンテラスと芝浦中央公園

こんにちは。桜の季節も終わりに近づいてきましたね。寂しい気持ちもありつつ、品川シーズンテラスと芝浦中央公園へ植物観察に行ってきました。初夏の植物観察は爽やかな空気の下、爽やかな花々に溢れていました。そして、桜が終わっても、色とりどりの花や実...
庭園・公園・植物園

北浦和公園で4月上旬に観察できる植物たち ― 桜、新芽、春の彩り ―(2025年4月4日観察記録)

1.初めに2025年4月4日、春の陽気に誘われて、北浦和公園を訪れました。北浦和公園は、北浦和駅から徒歩3分ほどにも関わらず、大変広く植物も多彩な公園です。木々の芽吹きと、まだ残る桜の花々が迎えてくれる、そんな穏やかな朝でした。この日は、北...
庭園・公園・植物園

4月の飛鳥山公園~桜開花情報~

こんにちは。25年4月4日(金)時点の飛鳥山公園のサクラの開花状況を写真でお伝えします。今週、来週あたりがピークで、4月末まではサトザクラが楽しめそうです。飛鳥山公園とは江戸の花見と言えば飛鳥山。と浮世絵で見たか、落語で聞いたか私の中でイメ...
庭園・公園・植物園

4月の東御苑

こんにちは。先日、近代美術館と三の丸尚蔵館で雨の日のお花見をしていたら、少し晴れ間がでたのでそのまま東御苑も散策してみました。東御苑の開花情報をお伝えできればと思います。25年4月もまだまだソメイヨシノ始め、お花見が楽しめると思います。以下...
植物×芸術

雨の日でもお花見を

こんにちは。桜は咲いているのに、雨が降り花見がなかなかできませんね。この時期の雨を催花雨(さいかう)というそうですね。そんなときでも、花見を楽しむことが出来たので共有したいと思います。美術館で花見を国立近代美術館 4/6まで2025年は4/...
毎月の植物

4月に見つけたい植物 2025年

こんにちは。2024年にも4月に見つけたい植物の記事を出しましたが、もっともっと見つけてみましょう♪今回は草花も紹介しています。足元に目を向けて春を見つけてみましょう。草花スミレ日本は約60首が自生するスミレ王国。万葉集では「春の野に すみ...
庭園・公園・植物園

3月の石神井公園と松の風公園 ~桜開花情報~

こんにちは。先日、石神井公園と松の風公園でお花見をしてきました。来週までは楽しめそうですね。桜の開花状況とその他植物の状態を写真でお届けします。石神井公園とは二つの池を中心とした公園で、園内は起伏に富み、武蔵野の自然がよく残されていました。...
庭園・公園・植物園

3月の新宿御苑 ~桜~

今年もサクラの季節がやってきました。楽しみな季節ではありますが、今年は特に寒暖差が激しく、花粉症と相まってなかなか観察がしにくいですね。雨の翌日か雨が降りそうくらいが花粉も少なくおすすめです。さて、さっそく25年3月28日(金)時点の桜の様...
植物×子育て

3月の館山で植物観察

先日、千葉の館山・市原ゾウの国・鴨川シーワールドへ2泊3日の旅をしました。そこでの植物観察のレポートをしたいと思います。館山ハマダイコン海辺にたくさん咲いていたこちらの花はハマダイコンというそうです。アブラナ科で、白いとダイコン、黄色いと菜...