2月の氷川神社と大宮公園

庭園・公園・植物園

遅ればせながら、2月中旬に氷川神社と大宮公園に行って参りました。
まだ咲き始めでしたし、また、25年3月9日(日)まで梅まつりがあるそうなので、是非いかれてみてください。

私は、氷川神社の方から向かい、第二公園の方まで行けませんでした。梅が目的の人は第二公園に伺ったした方がよさそうですね。氷川神社から第二公園までは15分から20分ほどかかると思います。

梅 25年2月中旬時点

まだ1分咲き程度でした。大宮公園内の日本庭園やその周辺で見られました。

ウメの図鑑で調べると、2枚目は「初雁」と思われます。
白梅のしだれ梅はなんでしょうか。「玉垣枝垂れ」?

八重寒紅?白加賀?薩摩紅でしょうか。

 

氷川神社

手水のところには美しい生け花や花手水が見られました。
こちらの桜はコブクザクラでしょうか。

氷川茶庭で一息つき、おいしい甘酒とどら焼きを頂きました。全国の神社にお茶屋さんを作ってほしいです。神聖な空気の中飲むお茶や和菓子は最高ですし、テイクアウトでは味わえない神社の空気が価値になると思います。目の前にご神木のクスノキがあって、何にも代えがたい時間を過ごせました。お抹茶もいただけます。

おわり

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました