庭園・公園・植物園

庭園・公園・植物園

12月の東御苑 乾門と三の丸尚蔵館

こんにちは。今週日曜の24年12月8日まで一般公開されている乾門を拝見しました。また、併せて東御苑と三の丸尚蔵館も散歩しましたので、レポートしたいと思います。今回は、紅葉の黄色・橙・赤と分類し、いつも通り実がなっているものと花が咲いている樹...
庭園・公園・植物園

鎌倉の紅葉

こんにちは。人込み嫌いのための鎌倉でのお気に入りルートと紅葉情報をお伝えします。(24年11月30日情報)鎌倉駅からはバス等で移動する必要がありますが、1度移動してしまえばそこからは徒歩で回れます。半日コースです。私たちは、鎌倉駅からランチ...
庭園・公園・植物園

AEAJとのの青山で植物観察

こんにちは。原宿、表参道あたりで香りの体験と植物観察を行ってきました。そのあたりでちょっと買い物に疲れたらほっとしに行かれてみてください。両方、ストレス解消になること間違いないです。AEAJ Green Terrace世界最大規模のアロマテ...
庭園・公園・植物園

12月に見つけたい植物 3選

12月に見つけたい草木3選!今回は、マニアックかもしれませんが、身の回りの植物を観察していると目に入るのではないか、疑問を持つのではないかと考えられる草木にしてみました。アキニレ見上げると枝から葉っぱじゃない何か(実)がわさーっと細かくつい...
庭園・公園・植物園

11月の新宿御苑

こんにちは。先週、新宿御苑に行ってまいりましたが、紅葉は少し始まった程度でした。今年は、過去最高に暑かったからか、すでに葉が散っていたり、茶色がかっていたりと心配になります。紅葉が美しく見られるのもあと数十年かもしれませんね。焼け石に水であ...
庭園・公園・植物園

11月の新宿御苑 ~菊花壇展~

こんにちは。念願の新宿御苑の菊花壇展に行って来れましたのでレポートしたいと思います。1929年から約100年続いている菊を観る会で、長い歴史があり、昨今のとりあえず花を大量に植えればいいだろマーケティング(?)とは違い荘厳な雰囲気でした。半...
庭園・公園・植物園

平城京の東院庭園にて

こんにちは。去年の行った奈良の良さが忘れられず、正倉院展もあったので行ってまいりました。去年は藤原宮に行き、香久山を背景に持統天皇の和歌を詠じ、今年は平城京で小野老のあをによしを堪能してきました。平城宮跡歴史公園とは平城京は、今から1300...
庭園・公園・植物園

10月の新宿御苑

こんにちは。過日、生憎の雨の日に新宿御苑を散策しました。先月同様、母と子の森はまだ立ち入り禁止でした。桐を観察したかったのですが、残念です。しかし、シリブカガシの周りのテープは取り除かれ、近くで観察でき良かったです。実りの秋から実が落ちる時...
庭園・公園・植物園

10月の深大寺と野草園

こんにちは。先日、深大寺とほど近い調布市立野草園に行ってまいりました。夏から紅葉までの短いこの期間に見られる植物がたくさん見られました。深大寺深大寺ホームページ【厄除元三大師 深大寺】東京都調布市 (jindaiji.or.jp)奈良時代の...
庭園・公園・植物園

徳川園と徳川美術館~魅惑の源氏物語~

こんにちは。過日、徳川園と徳川美術館に行ってまいりました。徳川園と徳川美術館とは名古屋市東区にあり、名古屋駅からはバスで20~30分ほど。タクシーでは2,500円でした。徳川園は、徳川御三家の尾張藩第二代藩主光友が、1695年に自らの隠居所...