2025-11

毎月の植物

五十五候 山茶始開|サザンカ・ツバキの季節ですよ

五十五候 山茶始開(つばきはじめてひらく)暦が「立冬」を迎えるころ、七十二候では「山茶始開(つばきはじめてひらく)」と記されます。“山茶花(さんちゃか)”=サザンカの古名がもとになったこの候は、冬の訪れを告げる静かな合図のようです。冷たい風...
庭園・公園・植物園

2025年10月|東京国立博物館でお月見と植物観察を

中秋の名月は過ぎてしまいましたが、澄んだ秋の空に輝くお月様を見、時代をさかのぼってみませんか。日本ではお月見が大変に楽しまれていたことが、東博のコレクションにて実感できます。館内ではちょうど「お月見」や「秋の茶の湯」にまつわる展示が並び、茶...
庭園・公園・植物園

2025年11月初旬| 若草山、元興寺、圓成寺、そして影向の松へ

奈良の秋を歩く10月末から11月初旬、やわらかな陽の光が奈良の町を包むころ。若草山の裾野から始まり、元興寺、圓成寺と山里をめぐった旅。古い都の時間の中で、木々と草花が秋の盛りの季節を静かに伝えていました。若草山と春日原生林 ― 風と草木の気...