植物×歴史 日経新聞の植物(5)コウゾ こんにちは。24年12月1日(日)のthe styleの紙面でコウゾ(楮)について、柴田文江さんが書かれた文章がありました。コウゾは和紙の原料ですが、中でも白い紙は、雪晒しという工程によるものだとあります。コウゾの皮を雪の上に並べて、天日に... 2024.12.22 植物×歴史植物×芸術毎月の植物
庭園・公園・植物園 12月の新宿御苑 ~まだ紅葉間に合うよ!~ こんにちは。今週、今年最後の新宿御苑に行って参りました。今年は紅葉が遅いようで、まだまだ紅葉が見られましたよ。12月28日(土)までは開館しているようですよ。紅葉新宿門の対奥にモミジ山がありますので、そちらに行くととてもきれいです。イチョウ... 2024.12.20 庭園・公園・植物園毎月の植物
庭園・公園・植物園 迎賓館赤坂離宮と和風別館ととらや本店 こんにちは。軽い気持ちで友人と迎賓館赤坂離宮に行って参りました。1時間程度で見終われると考えている人向けに、2~3時間は時間を取った方がいいという提案です。また、庭も美しかったので合わせて植物のレポートもしたいと思います。迎賓館赤坂離宮とは... 2024.12.16 庭園・公園・植物園植物×歴史植物×芸術毎月の植物
毎月の植物 この時期に違いを知りたい植物 こんにちは。この時期よく見かける植物で、違いが分かりにくいものをまとめてみました。街路樹にも多いものたちですので、身近に多い植物だと思います。是非、参考にしてみてください。クロガネモチとモチノキ両方、赤い実が枝に付いてるし、名前も似ているし... 2024.12.10 毎月の植物
庭園・公園・植物園 12月の東御苑 乾門と三の丸尚蔵館 こんにちは。今週日曜の24年12月8日まで一般公開されている乾門を拝見しました。また、併せて東御苑と三の丸尚蔵館も散歩しましたので、レポートしたいと思います。今回は、紅葉の黄色・橙・赤と分類し、いつも通り実がなっているものと花が咲いている樹... 2024.12.06 庭園・公園・植物園植物×歴史植物×芸術毎月の植物
庭園・公園・植物園 鎌倉の紅葉 こんにちは。人込み嫌いのための鎌倉でのお気に入りルートと紅葉情報をお伝えします。(24年11月30日情報)鎌倉駅からはバス等で移動する必要がありますが、1度移動してしまえばそこからは徒歩で回れます。半日コースです。私たちは、鎌倉駅からランチ... 2024.12.02 庭園・公園・植物園毎月の植物
植物×子育て ムクロジさん こんにちは。樹木を勉強?し始めて、初期に印象に残った樹木のムクロジを紹介したいと思います。子供とも遊びやすいですし、覚えていて損ない樹木の一つです。ムクロジの実と花モミジより、早めに紅葉するムクロジ。複葉の葉が黄色く色づくさまは、イチョウと... 2024.12.02 植物×子育て植物×芸術毎月の植物