植物×子育て 葉っぱ比べ プラタナス類 こんにちは。子供と公園に行くのがいい季節になってきましたね。子供が喜ぶ遊びを一つ紹介します。今の時期ならではですが、いろんな色の葉っぱを集めてグラデーションにしてみるのはいかがでしょうか。その中で、葉っぱの形の違いや、同じ種でも全然葉っぱが... 2024.11.28 植物×子育て植物×芸術毎月の植物
庭園・公園・植物園 AEAJとのの青山で植物観察 こんにちは。原宿、表参道あたりで香りの体験と植物観察を行ってきました。そのあたりでちょっと買い物に疲れたらほっとしに行かれてみてください。両方、ストレス解消になること間違いないです。AEAJ Green Terrace世界最大規模のアロマテ... 2024.11.27 庭園・公園・植物園植物×芸術毎月の植物
植物×歴史 いろんなもみじ ぐっと寒くなり、紅葉の季節ですね。紅葉と言えば、「もみじ」「カエデ」ですね。ムクロジ科のカエデ属に所属する身近に見られるものをご紹介したいと思います。イロハモミジパット見、こんなんです。オレンジから赤に染め上がる樹木。おそらく、よく見たこと... 2024.11.25 植物×歴史植物×芸術毎月の植物
庭園・公園・植物園 12月に見つけたい植物 3選 12月に見つけたい草木3選!今回は、マニアックかもしれませんが、身の回りの植物を観察していると目に入るのではないか、疑問を持つのではないかと考えられる草木にしてみました。アキニレ見上げると枝から葉っぱじゃない何か(実)がわさーっと細かくつい... 2024.11.23 庭園・公園・植物園毎月の植物
庭園・公園・植物園 11月の新宿御苑 こんにちは。先週、新宿御苑に行ってまいりましたが、紅葉は少し始まった程度でした。今年は、過去最高に暑かったからか、すでに葉が散っていたり、茶色がかっていたりと心配になります。紅葉が美しく見られるのもあと数十年かもしれませんね。焼け石に水であ... 2024.11.23 庭園・公園・植物園植物×歴史毎月の植物
庭園・公園・植物園 11月の新宿御苑 ~菊花壇展~ こんにちは。念願の新宿御苑の菊花壇展に行って来れましたのでレポートしたいと思います。1929年から約100年続いている菊を観る会で、長い歴史があり、昨今のとりあえず花を大量に植えればいいだろマーケティング(?)とは違い荘厳な雰囲気でした。半... 2024.11.20 庭園・公園・植物園植物×芸術毎月の植物
毎月の植物 寒い時期の桜 桜と聞けば3月から4月のソメイヨシノを思い浮かべる方が多いのでしょうか。九州では桜は入学式の季節ではなく、卒業式の季節の花のイメージがありました。南北に長い日本列島では、命短い花をある一定の行事と結びつけるのはマジョリティの怠慢なのかもしれ... 2024.11.18 毎月の植物
植物×子育て 木でつくられたもの 井戸・木簡・大仏・建物 etc こんにちは。先日の奈良市旅行では、材料としての「木」の観点からも楽しむことが出来ました。どんなものがあったか、ご紹介したいと思います。この記事を読むメリットは?ゴールは?仏像はなんの木材で作られているでしょう?クスノキやカヤ、ケヤキ、ヤマザ... 2024.11.12 植物×子育て植物×歴史毎月の植物
毎月の植物 秋の赤い実たち 秋(9~11月)になると、どんぐり以外にモカワイイ赤い実を見ることが出来ます。樹木観察を始めた当初は、赤い実の植物が多くありすぎて全く区別がつきませんでした。しかし、だんだんと実以外でも葉・茎・つる性か否か・時期によって分類ができるようにな... 2024.11.11 毎月の植物
庭園・公園・植物園 平城京の東院庭園にて こんにちは。去年の行った奈良の良さが忘れられず、正倉院展もあったので行ってまいりました。去年は藤原宮に行き、香久山を背景に持統天皇の和歌を詠じ、今年は平城京で小野老のあをによしを堪能してきました。平城宮跡歴史公園とは平城京は、今から1300... 2024.11.07 庭園・公園・植物園植物×子育て植物×歴史植物×芸術毎月の植物