過日、25年5月8日と9日に安倍文殊院と長谷寺と室生寺に行って参りました。
取り急ぎ、観察した植物の写真をアップいたします。今後行かれる方の参考になればと思います。
安倍文殊院


免震工事のため、文殊菩薩様が獅子から降りて前の方に出てきておられました。大変凛々しいお顔で、興福寺の阿修羅像を思い起こされました。(つまり、イケメン)

安倍文殊院
奈良県桜井市にある安倍文殊院の公式ウェブサイトです。日本三文殊の一つとして知られており、御本尊は国宝の文殊菩薩で日本一の大きさです。
長谷寺
花の長谷寺とも言われるだけあって、今の季節は牡丹が美しかったです。

















室生寺
残念ながら室生寺の石楠花(シャクナゲ)は終わってました。しかし、雨に濡れた新緑がとても美しかったです。











